トップページ

同窓会トップ > 同窓会看護学科支部 > 支部活動

東京慈恵会医科大学同窓会

支部活動

看護学科支部総会・講演会・懇親会

第8回 支部総会開催される
~第1回看護学科ホームカミングデーと同日開催~

平成28年10月22日(土)

 看護学科で第1回ホームカミングデーが開催されることに伴い、初の試みとして総会をホームカミングデーと同日開催としました。
 総会では、看護学科支部同窓生も700名を超えたため支部役員数の増加を検討し、その後の支部役員選挙で新たな役員を加えた計9名が選出されました。
 ホームカミングデーは北 看護学科長による「看護学科の現状と今後の展望」に始まり、田中幸子基礎看護学教授による「看護職のキャリア開発」と題された講演会後は、学生食堂Bellaにて懇親会を開催しました。卒後20年目となる1期生から社会人半年の21期生まで、恩師を交え、学年・世代を超えた交流の場となりました。
第8回 支部総会開催される~第1回看護学科ホームカミングデーと同日開催~
▲ホームカミングデー後の集合写真

看護学科支部通信 Vol.1発行

平成25年11月 看護学科支部通信 Vol.1を発行しました。

看護学科支部通信 Vol.1発行

第7回 支部総会・講演会・懇親会開催される

平成24年12月8日(土)

 大学西新橋校舎高木会館会議室にて総会開催後、講演会講師に芳賀佐和子看護学科客員教授をお招きし、「慈恵の看護の歩みと今後への期待」というテーマでお話しいただきました。日本の看護を牽引し、慈恵の看護を築いてこられた諸先輩方のご活躍について、200年以上前の写真なども交えながらの講演は大変興味深いものでした。また、"伝統があるということは、それを加え新しい創造、発展につなげることができる可能性がある"という先生のお話に、現在の私たちはこれまでの看護の歴史の先端に立っているということを改めて感じ、身の引き締まる思いがしました。
 子連れでの参加も恒例となり、託児室スペースも設置された同会場で、記念撮影の後引き続き茶話会が開かれ、自己紹介と近況報告が行われました。学生時代に学んだ看護が今の実践にどのようにつながっているか、ライフイベントとともに看護にどのように携わっていくことができるのか熱く語るにぎやかな会となりました。
第7回 支部総会・講演会・懇親会開催される
▲懇親会後の集合写真

第6回 支部総会・講演会開催される

平成21年11月7日(土)

 大学西新橋校舎高木会館会議室にて開催された支部総会では、総会の開催頻度を3年毎とする規約変更が了承され、また任期満了に伴う役員選挙にて新メンバーを加えた7名が選出されました。その後の講演会では、藤村龍子看護学科長にお越しいただき、「今日における看護系大学の動向~専門職としてのキャリアデザイン」というテーマでお話しいただきました。4月には本学にも大学院看護学専攻科が開設されたことに伴い、大学院の紹介及び校内見学を支部総会の前後で行いました。

第5回 支部総会・講演会開催される

平成19年6月30日(土)

 本年は看護学科支部発足5年目であり、総会では2回目の任期満了に伴う支部役員選挙を行ないました。今回は新たなメンバーを加えることなく、前期に引き続いて6人の役員が選出されました。
 今回の講演会では、看護学科でお世話になった元精神看護学教授の佐々木三男先生にお越しいただき、「眠りのサイエンスと看護」というテーマでお話をしていただきました。人間は誰しもが睡眠を必要としていますが、同時に睡眠障害に悩んでいる人も多く、参加者はみな先生のユーモアたっぷりのお話や興味深いVTRを食い入るように見て、あっという間に講演時間が終わりました。
 その後は会場をBellaに移し、シェフの前田さんの懐かしく美味しいお料理をいただきながら、学生時代にお世話になった先生方とのお話に笑い声が飛び交い、また、学年の壁を超えた同窓生同士の交流がありとても和やかな時間を過ごすことができました。
第5回 支部総会・講演会開催される
▲懇親会後の集合写真

第4回 支部総会・講演会開催される

平成18年7月1日(土)

 本年の支部総会では、2つある看護学科支部のホームページの統一化を図るという案件や、個人情報保護法の施行に伴う看護学科支部同窓会名簿の発行の是非についての検討を行ないました。
 支部総会に引き続き行なわれた講演会では、元成人看護学教授の寺崎明美先生をお迎えし「喪失と看護~慈恵時代の高齢者の配偶者死別と身体の一部喪失の研究から~」というテーマでお話を伺いました。参加した同窓生からは「看護師として勤務をするようになった今のほうが学生のときよりも、先生のお話をとても身近に感じ、実感できた」という感想が多く聞かれました。看護学科を卒業しそれぞれが経験を重ねた上で先生のお話を聞いたことによって、各参加者色々な思いを持つことができ、今後の看護に役立てることができたのではないかと思います。
 前年の支部総会は本院での開催であり懇親会を開催しなかったため、今年は思い出深い学生食堂Bellaで寺崎先生はじめ、看護学科の先生方と同窓生とで楽しい時間を過ごす事ができました。
第4回 支部総会・講演会開催される
▲懇親会後の集合写真

第3回 支部総会・講演会開催される

平成17年6月18日(土)

 今年は看護学科支部発足3年目であり、総会では任期満了に伴う支部役員選挙を施行し、新役員7名を選出しました。講演会では、本学医学科の卒業生であり、医師として臨床に立つ傍ら、テレビ等でも活躍されている海原純子先生をお招きし『ストレス時代を元気に生きる』というテーマでお話しいただきました。今回は初の試みとして西新橋校で開催し、総会後の講演会には同窓生のみならず広く慈恵関係者にも参加いただけるようにしました。結果として、例年より多くの参加者が得られ、会員同士のよい交流の場となったようでした。今後は、国領と西新橋を交代で開催地としていきたいと考えています。

第2回 支部総会・講演会・懇親会開催される

平成16年6月19日(土)

 看護学科大教室にて、第2回支部総会と住吉蝶子客員教授による講演会『医療の安全性と質』が開催されました。総会では、役員による支部報告が行われた後、1年間試行錯誤で行ってきた支部活動の中で生じてきた問題点について、同窓間で活発な意見交換を行うことができました。講演は、安全性は質よりも優先されるということをアメリカでの医療安全の実際と合わせてお話しいただき、大変興味深いものでした。引き続き学生食堂Bellaで開催された懇親会では、現在病院や施設だけでなく幅広い分野に活躍の場を広げている同窓生たちがそれぞれの近況を報告し合いました。和やかな雰囲気の中、学年を越えた交流の場となりました。
第2回 支部総会・講演会・懇親会開催される
▲懇親会の様子(住吉蝶子先生を囲んで)

第1回 支部総会・講演会・懇親会の様子

平成15年3月8日(土)

 看護学科大教室にて、第1回支部総会に続き、吉武香代子名誉学科長による講演会「看護を考える~私のあゆみから」が開かれ、久しぶりに伺う吉武先生のお話に、同窓生一同懐かしい思いで聞き入りました。その後、学生食堂Bellaで開かれた懇親会では、学長・理事の先生方をはじめ、同窓会関係者の方や看護学科現職の先生方も交え、シェフ前田さんのおいしいお料理に舌鼓をうちつつ近況報告をしあうなど、和やかな時間を過ごすことができました。
第1回 支部総会・講演会・懇親会の様子1
▲吉武香代子名誉学科長による講演
第1回 支部総会・講演会・懇親会の様子2
▲懇親会の様子

毎年6月に、このような総会・講演会・懇親会の開催を予定しています。

そのほか

看護学科支部発足以来、慈恵医大同窓会の行事や、慈大同窓会広報委員会に役員の代表が看護学科支部として参加しています。

同窓会看護学科支部


役員紹介・役員より

top