トップページ

東京慈恵医科大学同窓会

最新情報


2021年12月25日 お別れの言葉 明石勝也理事長

学校法人聖マリアンナ医科大学理事長
明石 勝也

 岡村哲夫先生のご逝去にあたり先生のご功績を偲び、ここに謹んで哀悼の意を捧げます。また新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの渦中、本日の偲ぶ会を主催され、私共にもご案内頂きました学校法人慈恵大学ならびに栗原敏理事長に心から感謝申し上げます。
 岡村先生は1973年、聖マリアンナ医科大学創立当初の第2内科助教授として東京慈恵会医科大学から着任されました。主任教授として着任された須階二朗先生の右腕として循環器班のリーダーを務められました。当時の第2内科は他に岡部和彦助教授の消化器班、清水亨助教授の神経班の3グループで一教室を構成しておりました。
 開学当初の聖マリアンナ医科大学には慈恵大学出身の先生方が多く、岡村先生の同級生も何名か在籍されていましたが、特に第2内科神経班の清水亨先生、第1解剖学教室の鈴木卓朗教授とはご親交が深く、鈴木教授の研究室はいつも先生方のたまり場となっていました。私も学生時代にそこで岡村先生にお会いし、先生に惹かれて第2内科循環器班に入局致しました。自分の医師人生の道筋が岡村先生との出会いに大きく影響を受けたことは間違いありません。
 本日、この会にご列席の皆様に岡村先生のお人柄は述べるまでもありませんが、スマートな魅力溢れる先生の周りには先生に憧れる若手が集まり、第2内科循環器班は徐々に大きく育つことができました。長年にわたり先生と研究を共にされ後年第2内科に着任された佐藤忠一客員教授は、岡村先生に「美学」というあだ名を付けておられましたが、仕事にも、そして多くのご趣味のすべてにもこだわりを持たれた先生をうまく言い当てたあだ名であったと思います。
 本学で岡村美学に憧れた門下生からは、その後循環器内科学、総合診療内科学、臨床検査医学、スポーツ医学、救急医学の教授が巣立ち、今では法人理事長、副理事長ともに岡村一門ですから、本学にはたっぷりと岡村先生のDNAが根付いていると言えます。本学も今年で創立50周年を迎えましたが、振り返ると先生の在籍期間が僅か12年間に過ぎなかったことが大きな驚きでもあります。
 昨年まで何度か先生にお会いできる幸運に恵まれ、岡村美学の変わらぬ名調子をお聞きすることができて大変うれしく思いました。天に召されて今頃は、アインシュタインかマイルス・デイビスあたりを相手にお酒を呑んでおられることと思います。先生の笑顔が目に浮かびます。
 岡村哲夫先生、本当にこれまでありがとうございました。聖マリアンナ医科大学ならびに第2内科循環器班一門を代表してここに心から感謝と御礼を申し上げます。どうかごゆっくりお休みください。

top