東京慈恵医科大学同窓会
最新情報2024年08月25日 横尾 隆教授(平3)日本再生医療学会賞受賞
内科学講座腎臓・高血圧内科担当横尾隆教授が、第23回日本再生医療学会総会(2024年3月21日〜23日 新潟)において日本再生医療学会賞(臨床部門)を受賞し、「異種胎仔腎臓を足場としたiPS細胞由来腎臓再生法の開発」と題した受賞者講演を行なった。
横尾教授は20年もの歳月をかけ、不可能とされてきた複雑な立体構造を持つ腎臓の再生に果敢に取り組み、異種の胎仔腎臓内の腎臓発生環境(ニッチ)にヒトiPS細胞由来の腎臓前駆細胞を置くことにより腎臓への分化を誘導するという独自の方法を開発した。
この方法は現在急速に進められている遺伝子改変したブタ臓器をソースとする異種移植治療とヒト幹細胞研究である再生医学を統合することにより双方の欠点を補完し三次元臓器の再生を可能とする世界初の試みである。この概念は異種再生医療として日本語でも広く認知され定着されるようになってきた。近年ではブタ胎仔腎臓のサルへの移植などの大型動物を用いた前臨床研究まで進み、これまでの業績と共に近い将来の臨床応用が大いに期待されていることが受賞につながった。
大講座の教授として診療業務が多い中、さらに教育担当副学長として学生教育にも力を注ぎ大変多忙とは思われるが、この研究は腎不全医療の期待の星であり、是非とも引き続き尽力いただき一日も早く腎不全患者に届くことを心より祈っている。
(腎臓再生医学講座 小林英司記)